あいらの旅と日常

旅行好き主婦あいらの旅と日常ブログ

初詣

水稲荷神社〜

 

あけまして、おめでとうございます。

 

今年は、1月4日まで旦那の実家に帰省していたので、お正月休み最終日の5日になって、ようやく初詣らしい初詣に出かけました。


…と言っても、今年は大きな神社仏閣ではなく、近所のマイナーな神社にしました。


理由は一つ、混んでる中を並ぶのが嫌だから。


家の周りを改めてGoogleMapで見てみると、近所にやたらクチコミの良い神社を発見!


水稲荷神社!ここに決定!

f:id:aylachan:20200105183656j:image

この神社、元は豊塚稲荷という名前だったようですが、1702年に霊水が湧き出してから、水稲荷神社という名前になったそうです。


眼病が良くなるとか、合格祈願とか、水商売が上手く行くとか、消防関係の事とか、いろいろなご利益が期待できるそうです。

やはり、関係の事に効くようです。

f:id:aylachan:20200105183739j:image


境内の脇には2匹の狛犬ならぬ狛キツネが…!

f:id:aylachan:20200105183832j:imagef:id:aylachan:20200105183807j:image


ひとまず、ここで参拝。

f:id:aylachan:20200105184924j:image

私は眼の病気もなければ、受験もしないし、水商売もしてないので、とりあえず、家族の健康と平和を祈願しました。


クチコミによれば、境内の裏手にはいろいろあるらしい…という事で、裏手に回り込んでみます。


境内左手に、1匹のキツネの石像が祀られていました。

f:id:aylachan:20200105184011j:image

これ、耳が欠けてしまって、ないんです。


耳欠け稲荷様という物で、この石像と自分の身体の痛い部分を交互に撫でると、痛みがなくなるとか…

f:id:aylachan:20200105184023j:image

身体中、撫でて、ご利益を期待します。


境内の裏手に行くと、富塚古墳という古墳がありました。見かけは、ちょっとした小山です。

f:id:aylachan:20200105184159j:image

f:id:aylachan:20200105184216j:image


キツネのたくさんいる祠みたいなのが祀られています。

f:id:aylachan:20200105184239j:image

f:id:aylachan:20200105184304j:image


この辺り、確かにちょっと怪しい空気が流れていました。私は何も霊感がありませんが、夜に1人で来る勇気はありません。


それから、さらに行くと、北野神社高田神社…と、神社の中に更に神社がありました。

f:id:aylachan:20200105184327j:imagef:id:aylachan:20200105184347j:image

f:id:aylachan:20200105184402j:imagef:id:aylachan:20200105184419j:image

早稲田大学の創設者、大隈重信は、これらの小さな神社に日々参拝していたようです。


そんな事から、合格祈願に訪れる人が多いようで、小さな祠の脇には、早稲田大学の合格祈願の絵馬がたくさん掛かっていました。


というわけで、今年の初詣も無事終了しました。

今年一年、家族みんなが健康で平和に暮らせますように!

 

2020・1